5日目。
いつものように起きるが、
昨晩は夜、熱帯夜の様相で何度も起きてしまったけれど
0時過ぎたくらいから、寝付けるくらいになって眠れた。
今日は、朝、珈琲のみとし、洗濯、シャワー済ませ
ブログ、ネットで8時頃まで。
支度して、今日の予定を立てる。
このまま、昨日見つけたパン屋へ朝食をしに行って
済ませたら、歩いて国立博物館見学へ!
おー!やっとプノンペンへきて観光らしい観光を
する気になった。笑
宿を出るときは鍵をフロントに預けるのだが、
5日も長く滞在する旅行者は珍しいというか少ない
ので、フロントの人もさすがに顔を覚えて
挨拶を交わす。
早速パン屋でパン2個とアメリカーノのLを
![]()
結局珈琲とパンで5ドルくらいしてしまうのだが
こんな朝食なら、5ドルも惜しくない。
済ませてその足で国立博物館方面へ
![]()
人力車のような改造チャリを見かけた。
なかなか考えられて作ってある。
![]()
博物館までそんなに遠くない2キロ弱くらいの
道のり。だが、よくトゥクトゥクの客引きに声をかけられて
相手するのがウザい。
博物館の入場料は5ドル。
ガイドを頼むとさらにお金がかかるので
断り、入る。
残念な事に博物館内は撮影禁止で写真が
取れなかったけれど、カンボジアから出土した
クメール遺跡の遺物や彫像などそれは素晴らしい
展示物が展示してあった。
帰りにリバーサイドエリアへ足を運ぶ
トンレ サップ川とメコン川が合流する
辺りに広がるエリアで、欧米人受けするような飲食店
宿が立ち並ぶハイソなエリア
![]()
なかなか、ぱーっと辺りが開けるので
気持ちがいい
![]()
夕暮れ時に散歩でもしたら気持ち良さそうな
感じ。
![]()
なにやら
![]()
黄金の寺が。
![]()
その後、北の鉄道駅のほうまで足を伸ばし
途中出てきた高級ブランド店が入るビルの中を探検
![]()
疲れたので宿へ戻る。
部屋で休みながら考えてた。スペアのタイヤに付いて。
先日町ブラした時に宿から500mくらいの場所に
結構立派な構えの自転車店を見つけて立ちよった。
スペアタイヤを持っていないので、コレから
1つ持っていたら安心だなと思って探して入った
シュワルベもロード用のタイヤは有るようだった
が、MTB用はなし。26インチ用であったのは
Continentalの26×2.2だった。50ドル弱
だったが、その場では店員に「ちょっと考えたい」
といって店をでたが、どうせスペアを買うつもりで
シュワルベが見つからなかったらコンチ(Continental)
と考えていたので、買う事に。フォルダブル(折りたたみ
できる)タイヤなので持ち運びもかさばらないからと思って
店へ
![]()
店員も同じおねーさんで
話も早く、再び見せてもらって
結局その1種類しか無かったけど
それを購入。46ドル67だったけれど
値引きしてくれて40ドルで良いとの事。
なんで値引きしてくれたんやろ?と勘ぐりながらも
![]()
スリックではなくブロックタイヤで幅も2.2インチ
とデカいが、以前南米でも後半シュワルベが駄目になって
無名のブロックタイヤをはいて走ったが
それがたしか2.125インチだったような。
そんなことでContinental MountainKing を買った。
これでタイヤの悩み事はしばらく大丈夫かな?
2017年4月5日、走行0km。
最近のコメント