![]()
宿を7時に出た
が出た直後、異変に気づく
後輪がパンクしていた。
ので宿の1ブロック先の角の歩道でチューブ交換
作業をしていたら、向いの工事現場のおっちゃん2人が
ちょっかいを出しにやってきた。
パンクの原因の多分、トラックのタイヤのワイヤーの破片
を見つけてペンチで取り出す
後は直し済みのチューブに交換して組み立てて空気を
入れるだけ。
でも、20分〜30分ぐらい時間がかかった。
終わって既に汗がタラタラ。
とりあえず気を取り直して数キロ進む
進んだ先の食堂で朝食のフォー
![]()
あっさりしていて旨い。
さて、午前の走行に精を出す
が、ダラットから降りてきてから、本当に
暑い。
午前中も暑いが、午後1〜3時頃が本当にピークで
上り坂なんて本当に溶けるんじゃないか?と思うくらい
焼けるように暑い。
この日も12時頃、ヘロヘロになって
現れた食堂に飛び込む
適当に頼んで
![]()
とりあえず出てきたお茶、約1.2L
料理が来る前に3分の2が無くなった
![]()
![]()
なんか色々付いて出てきた。
コレを平らげ、1.2Lのお茶も無くなった。
![]()
今日は、昨日、一昨日とやり過ぎで130ずつ
走って体が疲れ気味なので
90そこそこにあるビーチリゾートがある町
まで行く事にしていた。
自分にはビーチリゾートはどうでも良く、
目当ては、宿から徒歩5分圏内にあるスーパーマーケットだ
さて、
![]()
昼からも順調に海岸線沿いのルートを走る
![]()
ベトナム国旗と共産党の旗がはためく
![]()
![]()
塩かなんかを作ってるんだろうか?
![]()
海側に出ると、潮風が冷たいので助かる
太陽の直射とそれで熱せられたアスファルト
から上がってくる熱気が恐ろしい程の灼熱だが
潮風がそれを拭き流してくれる
そして最後の10キロで、海岸線のアップダウンの
ある最後の難関。
すんなり目的地には行かせてくれませんよね〜。
登ったり下ったりを繰り返して
暑さと、上り坂と戦う。
汗も滝のように流れ、お湯になった水を飲みながら
![]()
やっと現れた町!
来た〜!!
宿を探して、
とりあえずスーパーGO!!
中華系のMetroという大きなスーパー
へいってビールとアイスと水とコーラを買って
宿でシャワー浴びてビール飲んで涼しく過ごす。
いや〜最高ですな。。。。
夜になって、もう一軒となりにあったタイのスーパーマーケット
チェーンへ足を運ぶ。
明日の朝のパンと飲み物を買って
フードコートで夕飯
![]()
![]()
ちゃんとしたモールのフードコートですよ。
![]()
夕飯フォー。105円也。
![]()
ホーおじさん(独立の父ホーチミン)の絵の有る看板。
こういうのなんかいいなあ。
![]()
今日も暑い中よく走りました。
2017年4月19日、走行95.64km。
最近のコメント