昨日は夕飯食べ終わったのが午後5時。
部屋に行っていろいろしてたが
寒いし疲れたので早々に寝た。
ので7時に寝てたとしても、今朝6時
に起きたので11時間。たっぷり寝られた。
寒いのでまだ寝ていたかったが、そうも行かない
今日は50キロ強走って巴郎山峠を制しなければ!
![]()
雨が朝まで降ったり止んだりしていたが
出る頃には上がっていた。
が、天気が悪い
![]()
完全にガスってる。というか雲の中なのか?
![]()
走り始めてチベットっぽい旗が
![]()
さらにヤク。
![]()
![]()
こんなところにも美しい華が咲く
つづら折りはここから12キロ地点まで行く。
ここで何と!峠をすっ飛ばす巴郎山隧道なるトンネルが
有るのだが!勇者はそれをすっ飛ばして、旧道の峠道へ!
その後10キロ程走って11時すぎ頃、朝食が無かったので
早めのお昼
![]()
![]()
天気が悪いのと、標高も4000までやって来たので
寒い。本当なら絶景を眼下に贅沢昼食ラーメンなのだが。
雲の中の霧雨降るラーメン。
![]()
いつも辛いからと付属の調味料を控えるのだが
今日は全部入れる。寒いので辛さが全然辛くない
![]()
昼食後、
最後の決戦。
ダラダラと最後のつづら折りを登って行く。
![]()
![]()
黄色い花
![]()
![]()
森林限界で背の高い植物は姿が見えない
![]()
![]()
寒いはず、何と残雪が!
![]()
そして遂に頂上
![]()
巴郎山峠、陥落。
![]()
公式には448〜m
![]()
と、車で来られるので結構観光客が居た。
が全く雲の中で景色は見えず。超残念!
![]()
残雪の残る峠付近
![]()
![]()
こんなつづら折りを今度は下る。
だんだんと雲の中を抜けて行く
![]()
ヤク。
![]()
放牧ヤク。
![]()
下っている途中、晴れ間が。
![]()
景色は絶景。これが峠付近なら最高だったろうに。
![]()
3300付近まで降りて来て
眼下に町が見える
この町で2泊する事にした。
宿はガイドブックに載っていた
![]()
日月山庄。
明日、天気がよければ
朝から四姑娘山を拝みにトレッキングでもいこうかと。
雨なら無しなので是非晴れて欲しいが、夜半から雨が降っている。
![]()
夕飯は下の町の食堂で回鍋肉。
がこれでご飯込みで29元と観光地価格。
味も成都で通った店よりうまくない。
成都の店はご飯込みでうまくて19元。
なかなか。
2017年6月3日、走行、52.04km。
最近のコメント