昨日のトレッキングの疲れを心配していたが、
翌朝起きてみても特に足の痛みも疲れも感じなかった。
が、昨日、調子に乗って白酒を飲み過ぎてしまって、
ちょっと二日酔い気味。
が、他は問題無かったので予定通り出発する事に。
宿の食堂で10元で朝食が食べられたので、
7時半からとの事で、それまで待って朝食をとる。
写真を取り忘れたが、おかゆとザーサイ、包子、ゆで卵など
中国的朝食だったが、ボリュームが有って大満足。
その後、
荷物をまとめてチェックアウトをする。
宿のお兄さんは英語を話すのでスムーズに意思疎通が出来て
居心地の良い宿だった。
![]()
天気はいいようだ。
ここから今日はひたすら下って120弱走るルート
なので気楽にゆっくり目の8時過ぎスタート。
![]()
途中、町の商店で水と行動食を購入。
店から出てくると一人のおじさんが話しかけて来た
が、中国語なのでさっぱり。
外国人で中国語が話せないと言うと、
どうやら自転車に興味が有るようで、ジェスチャーで
持たせてくれという。
彼が自転車を持ち上げようとすると、なかなか持ち上がらない。
その重さに親指を立てて賞賛してくれた。笑
![]()
さて、今日は憎らしい程の快晴。
昨日、こうだったらトレッキングで良い写真が撮れたのに。。。
![]()
走り始めて、変わったこと。
![]()
それは民家が一変して、チベット的な民族的
民家に変わった。
そう、この辺りは甘孜チベット族自治州という。
そう、チベットではないが、四川省のチベット高原
東に位置するチベット族の住む地域なのだ。
![]()
独特の石を積み上げた外壁に宗教的な模様の描かれた
民家が点在する。
なんだかホッとする。
漢民族の世界から違った国に来た感じが、、、
途中小さな町をかすめて走ったが、
チベット人は漢民族と違って、感じがいい。
荷物満載の自転車を漕いで現れた自分を漢民族なら
気にも留めないけれど、チベット人は結構笑顔で反応
してくれて手を振ったりしてくる。これは正直嬉しい。
歓迎されてる気がする。
![]()
それにしてもいい天気過ぎる。
![]()
昼まで走って、
![]()
道路端で昼食タイム。
午後からも快調に下ってゆく。
![]()
道路に木が。中国の謎。
![]()
時々現れるチベット寺院
![]()
雰囲気ある。
![]()
激流があった。凄い勢いで上流から雪解け水が
流れるその脇に
![]()
民家が。中国人の謎。
この民家、わざわざ、吊り橋まで付けてあって
向こう岸の断崖絶壁の根本に建ててある。
仙人でも住んでるのだろうか?
順調に走って
夕方5時頃には丹巴の町に到着。
到着する前くらいから強風が吹き始め
砂埃が凄かったがなんとか着いて、
調べてあった宿を見つけてチェックインする。
![]()
![]()
シャワー、洗濯を済ませ、夕飯を食べに町へ
スーパーも探しながら町を歩く
![]()
![]()
谷間にあるこの町、周りの山々はとても雄大で
美しい。なかなか見られない世界だった。
![]()
![]()
待ちブラして見つけた食堂に入る
![]()
頼んだのは
![]()
回鍋肉盖饭。
言うなれば回鍋肉丼。
うまかった。
2017年6月5日、走行、112.91km。
最近のコメント