朝、6時半前にスタートする。
昨日、峠手前10キロ程でキャンプしたので
今日は午前中、10キロ登って、ダウンヒルで八美の町へ
の予定。
![]()
登り始めて数キロほどで現れたのは
温泉だった。
さらに数キロ進んだ道端で道路の側溝から湯気が出ていた
ので止まってみて見ると
![]()
なんと温泉が湧いていた
![]()
触ってみると入れそうなぐらいの適温で暑い
朝の寒さでかじかんだ手を温める。
匂いを嗅ぐと硫黄の匂いが。
は〜、入りてぇ。
![]()
峠のすぐ手前には亚拉雪山への登山口が
遠く向こうに見える雪山が亚拉雪山、標高5820m
チベットの四大神山の一つらしい。
![]()
峠の展望台から
この展望台から峠はひたすらつづら折り。
![]()
雪山をバックにヤクが絵になる。
![]()
今日もいい天気〜。
![]()
なんとかつづら折りを制し峠のてっぺんへ
![]()
![]()
振り返って遠くの雪山をパシャリ。
この後ダウンヒルで一気に700m程下って
八美の町へ。
10時頃だった。町の商店で必要な物を買い出す。
そして、出発。
![]()
気持ちのいい天気の中、
気持ちのいい道を行く
![]()
チベット語で何か山肌に書いてある。
![]()
遠くに見える集落と寺院。
![]()
民家が建前中。
この辺りのチベット民家はまた造作が違っていて
1階が石造り2階部分が太い柱が建つ立派な豪邸
が目立つ。
高原という言葉そのままの美しい世界の中を
走るルートで大満足
![]()
遠くに雪山、そしてチベット寺院
![]()
![]()
![]()
チベット建築。カッコいいしこんな家欲しいな。
夕方、5時頃
道孚县の町に到着したが、
何となくキャンプしたいな〜と思い
市区に入らずバイパスへ
バイパス沿いの土砂廃棄場所の一角に道路から見えない
サイトを見つけてここで暗くなるまで待つ計画でのんびり
しようと思ったけれど、道路反対側の山肌に馬をつれて
何か作業してる人が。
このおばちゃんに最終的に見つかったが知らんふりして
やり過ごす。
次なる刺客は、、、
ワハハおやじ。
やっと暗くなって来た頃(8時半)
テントを張ろうと辺りをというか、道路側
を見上げると、人影が。数人居るようだが
側に民家は無いはず。電灯も持たずに
一人のおやじがワハハワハハと笑ってる。
これが9時頃まで。
俺にキャンプさせない気か??
しかも河を挟んで町の方のスタジアムらしき建物が
ナイターのライトを照らし始め、光はモロにこちら側へ
もう、開き直って9時過ぎにテントを張り始め
なんとか10時に就寝。
ワハハ。笑
2017年6月7日、走行105.66km。
最近のコメント