26〜28日

26日
いつものように7時に出発する。
ところで中国では国の中で時差が無い。
あれだけ大きな国土なのに時差が無いというのは
少々強引というか、中国らしいというか。
故に、北京時間を新疆でも採用すると
朝7時頃明るくなって、午後10時にくらくなる
という変な状況が起きる。
すぐ隣のカザフスタンは2時間遅れのUTC+6なので
朝5時に明るくなって、夜8時に暗くなるので
こちらがまともと言えばまともでもっともである。
さて、そんな中国もあと残すところ数日。
コルガスまで(国境の町まで)300キロ
となった
DSC03482.jpg
薄暗いうちから走るので午前中には
80キロをゆうに走って
DSC03483.jpg
135キロ走って疲れたので高速沿いに現れた林に
入って日没までやり過ごす。
日没後に、キャンプ。
27日。
今まで標高も300〜400mだったけれど
今日は中国最後になる峠が待っている
標高およそ2200mまで登る。
登るといっても緩やかな登り広大な世界を
延々と登って行く
坂の手前のサービスエリアで補給をする。
ところで中国の高速道路のサービスエリア。
本当にショボい。やっぱり社会主義国上がりの
資本主義といった感じで、やる気が見られない。
商売っけが無い=サービスが充実していない=品揃え
も悪い=ショボい。
それに比べて日本のそれは凄まじいほど充実している。
大手民間企業の進出によってサービスエリア自体が
ドライブや小旅行の目的地になるほどの充実ぶり
いくら中国経済が成長を続けていたとしても
それは国土や人口がデカいからと言う理由だけ
だと思う。生え抜きの、あるいは資本主義社会で
お客に満足を売る分野で叩き上げて来た日本の経済、
事にその内容や質においては中国よりも何十年も先を
走っていると思った。
さて、補給を済ませるとすぐに登りが始まった
遠大な坂の先が遥か彼方前方の上の方に見える
幸い傾斜も緩やか、向かい風も無いので
順調に登って行く。
IMGP4091.jpg
昼を跨いで何度も休憩しながら50数キロ
標高1700弱まで登って来た
疲れたので今日は早々にキャンプする事にした
ここら辺は民家も無いし、標高も登ったので
日陰になれば涼しい。
幸い曇って来ていたのでテントを張っても
十分過ごせるので3時頃キャンプ決行!
久しぶりに涼しい夜が過ごせた。
翌28日、中国走行最終日。になった日
残り500m程ダラダラと登って
IMGP4096.jpg
賽里木湖という大きい湖に出た
IMGP4095.jpg
結構大きく、とても奇麗だ
湖の手前にサービスエリアがあったので
補給しようと入ったが、サービスが無い
やっていない。ガソリンスタンドにも売店無し
本当に何とも中国らしい。
残り水が1.5ℓを切ってしまったけれど
今日はあと40キロも走れば町に出る
のでなんとか行けるだろう
IMGP4097.jpg
IMGP4098.jpg
IMGP4099.jpg
とても奇麗な湖面に遠くの方の山脈が映える
湖に出てからはほとんど平坦な道を行く
最後にトンネルが現れて一気にダウンヒル
DSC03484.jpg
DSC03488.jpg
途中に現れた大きな橋
下りきったら800m前後
最初のサービスエリアの売店で補給休憩して
一気に国境の町コルガスまで走った
町に入って中国最後となる宿を取った
298元およそ5000円もしたけれど
残った中国元消化の意味もあり、走行お疲れ様
の意味も込めて5日振りに宿どまりである。
近くの食堂で最後の晩餐
DSC03490.jpg
DSC03491.jpg
拌麺で〆た中国だった。
いや〜やっとおさらば中国。
走りきってやったぜ中国!
もう二度とチャリでは走らないぜ中国!笑
2017年7月26日、走行135.76km。
2017年7月27日、走行 58.32km。
2017年7月28日、走行128.32km。

コメントを残す