宿は朝食バイキング付きだった。
ので朝、飯をかき込んで出発する
![]()
バイキングなのでおかわり自由。
が少し食べ過ぎてしまったようだ。
![]()
宿を8時半ころ出る。
20キロも走るとアルマトイの町を
完全に出て片側1車線の対面通行の幹線道路
に変わった。これから向かうキルギスの首都
ビシュケクが200キロ強先にあるためか
交通量が多い。
走っていたらウルサくクラクションを鳴らしてくる
トラックが追い抜いてゆき、自分の前の路側帯に
止まった。運転席からしきりに声を掛けてくる
運転手を振り返ってみると
何と先日、アルマトイに着く日の昼に
東屋で会って、スイカやナンやコーラを
くれたおっちゃんだった。
大声で指をお互いに指しながら大声で「あーっ」
と驚きの再会。
ビシュケクまで行くのか?乗ってけよ。とおっさん
がロシア語かカザフ語で言って来た。
が自分で走りたいと、丁寧に断った。
理解したおっちゃんは、
気をつけて行けよ、と握手してくれた。
カザフ人本当にいい人が多い。
5日は100キロ順調に走って
荒野の道路脇の林でキャンプした
![]()
翌6日、カザフスタン最後の町となるコルダイまで
120キロ程。
あさ、6時スタートで薄暗い中を出発。
60キロ程走ると道は南の方向へ分岐路があり
![]()
分岐からすぐに登りが始まる
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
標高1200mまで登ったらながーい下りが待っていた
峠の上には風力発電が。このときは登りきるまで
追い風だった。
![]()
![]()
![]()
![]()
この辺りは本当に辺り一面ずーっと平原が広がって
雄大、広大と言う言葉がぴったりだった
自転車で走るには最高に気持ちいいルート
![]()
![]()
![]()
下りきってからコルダイの町までは
ほとんどフラットな道で3時頃には
町に着いた。国境はすぐ2キロくらい先だった
けれど今日はここまで。最後のカザフスタンを満喫。
宿を探しまくってメインストリートから東に入った
所にあった外観の奇麗な宿に投宿
2017年8月5日、走行105.44km。
2017年8月6日、走行126.28km。
最近のコメント