自転車の修理も終わり、
溜ったブログもやっつけて、
久しぶりの長い休暇を満喫している。
待っているドイツからの通販の荷物は
未だ届きそうにない。
毎日何しようか?と思って1日1回は何か
理由をつけて外に出るようにしている。
この時期寒いのが玉に瑕だが。
今日は、いつも走っている時に履いているズボン。
日本で買ったMarmotのジップオフパンツが
お尻の部分が薄くなって破れ始めていた。
ほぼ毎日、サドルの上で擦り付けられているので
こうなるのも仕方が無い。が、他の部分はコレと言って
悪くなっていないので捨ててしまうのも勿体ない。
ネットで縫製仕事をしている店を探して、
2日前に訪れた。店の人にタブレットでブルガリア語
に翻訳した文章を見せて、直して欲しい旨をつたえた。
分かってくれて、英単語だけの会話で、
今日は出来ない、明日も駄目、明後日になるOK?
とおばちゃん。俺がOK OK
やってくれるなら有り難い。それで預けて明後日
取りにくる事に。名前を聞かれ、取りに来た時
名前を言えば分かるようにしておくと言われた。
それを今日取りに行く。
![]()
宿の近くのハン クブラトのメトロの駅。
ここで警官に職質されたんだが、
あれから何度も利用しているが、
今日も警官は居ない。相当運が悪かったんだろう。
![]()
この駅から、
セルディカという5〜6個先の駅で
下車。
![]()
セルディカはソフィアの中心街にある駅で
昔のおそらく古代ローマ時代の遺跡が駅構内
にも有って展示されている。
2キロくらい歩いて
縫製屋へ
![]()
時間は11時頃。
店に入るとこないだのおばちゃんがすぐ側で仕事していた
自分の顔を見るなりすぐ分かってくれて、
未だ出来てないとのこと、
他の職人のおばさんが今からはじめるみたいだった。
30分後に来いと言われ、仕方が無いので散歩して
過ごす事に。
![]()
店のすぐ目の前は市場になっていて野菜や
果物を売る店、食堂、日用品、蛇口や部品など売る
店などが並ぶ。
いかんせん気温が寒いのであまり散歩も気が進まない
![]()
ブルガリアはEU加盟国だが東欧に位置して、
昔、ソ連の衛星国だった経緯もあるためか?
![]()
イメージ通りの寒い冬の、社会主義的町並み
の、あんまり豊かではない感じの通りな感じ。
冬に来たのが悪いのかも。
30分経ったので店を再訪。
出来上がっていて、料金は8レバ(560円)
とのこと。見せてもらって、
![]()
おー、コレならしばらく未だ履けるだろう
![]()
ありがとうおばちゃん!!
12時も過ぎて、宿に帰る。
お腹がすいて来たので宿で自炊。
昨日もそうだったが、今日も未だ同じ材料が
残っているので
![]()
親子丼オリーブオイル仕上げ。
結構コレが旨いのよ。
今日の仕事はコレで終了〜。
最近のコメント