翌日、6時起床して撤収していたところ
前輪のパンクを発見。
早く走り出そうとしたが
結局修理していたら7時半過ぎになってしまった。
西を目指す。特にどこという訳ではないが
漠然とシチリアに行きたいと思って西へ駒を進めていた。
道はターラントの町を過ぎて海岸線沿いに
SS106号線が海岸線沿いに南西に走っている
がこの道は自転車は走っちゃ駄目の様で
この幹線道路沿いにローカルな道が縫うように
纏わり付くように走っていたのでそれを走る
が、時々、北や南へ回り道を強いられる
![]()
回り道に北上したら
古代の水道橋の跡が
![]()
なんともイタリアらしい
![]()
桜の季節ですか?
日本は未だ寒いだろうなあ。
結局この日は100km弱走って
現れた橋の下でキャンプする事に
天気が悪くなって雨が降って来ていた
橋の下なので雨はしのげる。
![]()
野宿場所に困ると言われてたイタリアだけど
南は結構無人地帯があったりポイントは
多いみたい。
翌日、6時起床7時前に出発、
10キロ程走って
道が無くなる。というか、道はあるのだが
車社会的構造になっていて、
自転車が走っちゃ駄目な高速を走らないと先に
行けない状態(ローカルロードが無くなる)に
もう、腹が立ったのでちょっと戻って
内陸部の山岳地帯を目指して走る事に。
ルートは次第に山深くなって行った。
途中、ガススタで行動食とワインを買って
キャンプに備えて水をもらう。
![]()
完全にローカルな道に入って
ひたすら登ったり下ったり
![]()
交通量は皆無。車を本当に見なかった。
![]()
![]()
![]()
こういうルート大好き!!
路肩は無いけど、気にしないで自分のペースで走って
休憩出来たりする。
![]()
![]()
![]()
ひたすら登って
![]()
山の稜線を行くルート
![]()
景色も絶景、しかも車はほとんど走らない
![]()
![]()
夕方になって、標高800m程まで登った。
いい加減、時間も夕方4時頃、距離は80キロそこそこ
しか来てなかったけれど、走行時間はもうすぐ8時間
になろうとしていた。ので、キャンプ場所を探してたが
山道+民家が点在して出来そうにない。
走ってると、こんな山の中に張り付くように
町というか村?が現れる。
先に進む道はこの町の中をつづら折りに
登ってさらに上に。
正直ヘロヘロだったけれどキャンプ地を探して
ひたすら激坂を、本当に街中は激坂だった。
を登って町の外に出ようとしていたら、
声を掛けてくる青年が、
英語を話せるか?と言って来たので
分かるよと言うと
この先、峠道で、頂上で雪が降ってる、
しばらく町も村も無いし、自転車でこの時間から
先に進むにはとても危険だよ。
と言って来た。
あ〜。でも、それ承知で走ってるし
高々、標高1000〜1300mだし、
気温も、トルコで12月初めに−10℃以下で
キャンプしてるし。ここで下がっても−3℃が
せいぜいでしょ。と思って。
装備品持ってるから大丈夫だよと言った。
っていうか、それよりも疲れてヘロヘロだから
キャンプ出来る場所早く見つけたいんですけど〜。
すると、彼は、頂上でキャンプするの?はははは
と笑って、Good!
Good luck!
と言って送ってくれた。
その後つづら折りを登る事30分くらいだろうか?
標高も900mを越えた頃に
一台の車とすれ違う。
運転手が話しかけてくる
イタリア語で。
どうやら、俺を心配して、さっきの彼のように
この先どうするんだ?みたいな感じで心配してくれて
居る様。だが、イタリア語がネイティヴで話されては
さっぱり。
何となく言いたい事は分かるが、散々上り坂を
登らされていい加減疲れてて、すぐにでも良い場所が
あったらキャンプして休みたい!
親切なおっちゃんありがとう!
っていうか、本当にイタリア人、いい人が多い。
お別れを言って走り出してすぐに現れた
キャンプ出来そうな場所でキャンプする事に。
明日はどんな出会いがあるだろう?
2018年2月10日、走行98.8km。
2018年2月11日、走行86.85km。
最近のコメント