シエーナライフ

昨日は宿にチェックインしてからチェントロ
(中心街)には行かず、近所を散策して見つけた
スーパーマーケットで食材やワインを買って
宿に戻った。戻る途中、道が真っ直ぐ走ってない
シエーナ市内。グニャグニャ曲がって伸びる道のせいで
来た方角がどっちか分からなくなりかけ危うく迷子に
なりかけた。知らない町に来たときは気をつけないと。
宿に帰って買って来た食料を食べながら溜ったブログを
やっつける。そのためこのシエーナには3泊も取った。
自分の友達がこの町に10代後半に住んでいて働いて
いたと聞いていたので、「シエーナに来たよ」と
連絡取ったら、いろいろ教えてくれて、良くお茶をしていた
というカンポ広場のジェラート屋の2階のカフェを
翌日観光がてら探す事に。
DSC03513.jpg
宿からチェントロまでは4km程ある。
昔の城門の完全に外にある。
歩いて行ける距離なので町ブラついでに徒歩で
出発。今日も寒波の影響で快晴&氷点下。
DSC03514.jpg
DSC03515.jpg
城門内に入るとだんだんと
中世の町並みっぽくなって来た。
DSC03516.jpg
こんな石造りの町
DSC03517.jpg
DSC03518.jpg
DSC03519.jpg
いくつものこんな路地が枝分かれして曲がって行ったり
坂を上って行ったり、下ったり。
そのまま時代劇に出てきそうな風景は
外国人の自分からしたら本当に珍しく、奇麗だ
DSC03520.jpg
日本人観光客が多いからでしょう。
イタリアは日本人に人気の観光国らしい。
DSC03521.jpg
このすぐ裏が世界一美しいと言われるらしい
カンポ広場。
DSC03522.jpg
路地を抜けると
マンジャの塔が姿を見せる
DSC03524.jpg
DSC03525.jpg
DSC03526.jpg
早朝でかなり寒かったけれど、青空に映える
マンジャの塔は奇麗だ。
DSC03527.jpg
広場の一角にある噴水には水道も完備
DSC03528.jpg
おお、イタリアだこれがイタリア。
DSC03529.jpg
なんて事を思いながら街中をグルグル散歩。
あ、友達の通ったカフェもそれらしいのを
見つけたんだけど開店前のようで入れず。
っというか、後で撮った写真を見せて
ここかな?と聞いたけれど、どうも違う
ようだった、年月もそれなりに経ってるので
変わってしまったのかも。残念。
DSC03532.jpg
DSC03530.jpg
DSC03534.jpg
こういう町並みを見ていると
前回の旅で訪れた中南米の植民地都市を
思い出す。中南米のそれは、スペインが
征服地に立てたスペイン風=ヨーロッパ風
の町だが、現地の文化と融合しているせいか、
少し違う。なんと言うか、言い方が旨くないかも
だが、良い意味で雑味の混じったコロニアル都市。
しかし、本家ヨーロッパの町は、なんと言うか
オリジナル?故か、一本筋がピーンと通ったような
整然さというか奇麗さがある。
DSC03538.jpg
DSC03540.jpg
違っていたけど、そうだろうと思っていた
件のカッフェに入りたくて時間つぶしに
グルグルしていた。町の外れにある
メディチ要塞あたりで市場がやっていて
露天で服や食べ物、日用品が売られていた
こんなヨーロッパ世界でも、アジアや中南米
で見かけた市が立つんだなあと感心して
歩いていた。値段は、やっぱり結構そこそこ
している。
DSC03549.jpg
メディチ要塞から見たシエーナの町
11時も過ぎたのでチェントロに戻ってカフェを
覗いたけれど未だやっていない様子。
仕方が無いので諦めて宿に戻る事にした。
DSC03544.jpg
昨日着いたときは迷いまくって
走ってたけど、自転車駄目の標識があった。笑
帰りに街中でトルコでよく食べていたケバブ屋を
見つけた。
華僑ならぬ、トルコ僑だから土僑とでもいうのか
のトルコ人がやっている。店内に入って、値段をみたら
一番安いので3.5ユーロと言う事だったので昼ご飯に
一つ注文。彼は英語もイタリア語も行ける様だ。
出来上がるまでしばし歓談。
すると話は旅の話になった。自分の旅の話を
説明したら、めちゃくちゃ驚いて感激してくれて
お代を3ユーロにまけてくれた。笑
旅の醍醐味ですな。
DSC03546.jpg
宿の帰り道にスーパーマーケットによって
ワインと食材を購入。
午後からまったりと過ごすシエーナの休暇。
2018年2月28日、走行0km。

コメントを残す