イタリア最後の休憩地トリノでは2泊宿を取った
郊外にあるホステル。国際ユースホステル会員のホステル
付近はちょっと治安の悪そうな雰囲気な場所だけれど
中南米のそれに比べれば全然マシな場所。
宿は外観は新しくないが内装は奇麗で
オシャレなホステル。朝食付き4人ドミで1泊
21ユーロ也!高い!
昨晩ルームメイトが一人、モロッコからの旅行者一人
がやって来たが朝出て行ったので再び今日は
一人の貸し切り状態
今日は朝飯食べてからネット仕事して
昼頃トリノのチェントロへ(中心街へ)
1ヶ月以上旅をして来て、イタリアと言えば
ピザ、パスタを一度も食べていない。
ので最後の町でちゃんとしたレストランで食べたい!
ガイドブックに載っていたおすすめレストランへ向かう
宿から一番近いメトロ(地下鉄)の駅へ徒歩で向かう
地下鉄の駅で1回券1.5ユーロを購入し中心街へ
![]()
![]()
![]()
近代的なヨーロッパの町並み
商業施設やレストラン、カッフェの林立するエリア
お目当てのリストランテ(レストラン)を発見し
中へ。
メニューを見て、驚いた
思っていた程高くない。
ピザ一枚4.5ユーロ
パスタは少々して10ユーロ
ビールが330mlで3ユーロ
ポンペイやローマではピザが8くらいしていた記憶
観光地だったからかな?
![]()
とりあえずビールを頼む自分。
休日の昼ビール、いやはや最高ですな!
![]()
![]()
そしてマルゲリータ
このサイズで4.5ユーロ
旨かった、が!
正直、日本のサイゼリアも味は負けてないと思う
俺。サイゼリアの方が安いだろうし。笑
そして、
パスタも注文。
![]()
ボンゴレ。
ムール貝とアサリの入ったトマトソースのパスタ
量は少なく、パスタのゆで加減も、超アルデンテで
コリコリしてたけど、味は旨かった。
俺の作るスーパーマーケットで購入する生パスタ
の方が好きだけどね〜。笑
これぞイタリア〜!!
![]()
最後に食後のエスプレッソも頂く。
席のチャージ料3ユーロ込みで20ユーロ也
昼ご飯しては2700円と高いけど
イタリア最初で最後の昼餐なので全然安いですよ!!
Buon giorno~, Grazie!!
![]()
帰り、地下鉄の駅構内
![]()
とても近代的で奇麗
![]()
駅の自販機の各国語表示。
日本語も!!アジア圏の大国、中国や産業界の
牽引国、韓国の言語表示は無かった。
親日国かな?イタリア!!
![]()
午後は宿に戻ってまったりと〜。
イタリア最後の休日。
2018年3月9日、走行0km。
最近のコメント