タルーダントを出てアガディール方面へ向った。
70キロそこそこでアガディール手前の町アイト・メルー
についた。宿を探すもなかなか見つからず
郊外にモーテルを発見し入った。
宿の受付の若い女性は英語を話した。
200と少々高かったが、部屋は広くてめっちゃ奇麗で
エアコン、Wi-Fiもある。
久しぶりにWi-Fi接続環境があるので良しとしよう。
ラマダンで飯屋が開いていないので、外に出て
ブラブラしていたところに現れた市場でトマトを
買って他に牛乳や水を買って宿に戻った。
![]()
宿に居た猫
![]()
夕方までネット仕事、調べものして、
お腹が減って来たので部屋で自炊。
![]()
旅人の強い見方、MSRのドラゴンフライ(ガソリンバーナー)
音はうるさいので使う場所を選ぶけれど
こういう時は重宝する。
翌日は朝7時過ぎに出て
80km弱先のティズニットへ向かう。
アイト・メルーからしばらく民家などが
続いたがそれを過ぎたら、荒野になった
![]()
風が西から吹いて少し向かい風気味で走りにくかった。
木々も西風を受けて東方向へ倒れているので
いつも西風が吹いているのだろう。
![]()
なんとかティズニットに到着。
入り口にあったホテルに入って値段を聞くと
1泊60(700円)とのこと。
安いので嬉しい、体も疲れたので2泊する事に。
ついた日はスーパーマーケットで食材を買って
部屋でネットしたりダラダラ。
翌日は9時過ぎまでネット。
その後、出かけて町を散歩。
![]()
![]()
旧市街の入り口
![]()
![]()
![]()
タジン鍋を大量に売っている
![]()
![]()
反対側の入り口まで歩いた。
![]()
何と!珈琲の自販機が1杯40D(50円弱)。
![]()
市場で野菜を買い、スーパーで明日以降の
食料品の買い出し。
部屋に戻って遅い朝食兼昼食。
ネットしていたら枕に何やら動く黒い物が
良く見たらなんと!南京虫!
そー言えば昨日夜中に手がかゆくなって掻いていた
のを思い出した。蚊がいたので蚊の仕業と思ってたけれど
こいつか。と、1匹退治。
被害状況から言って、たくさん居る訳で話さそう。
1匹か数匹??
それか、自分は南京に耐性があるのか?刺されても
4日くらいで痒いのが収まるし、そんなに痒くない。
それよりも以前、中国の四川、東チベットの標高3000m
位でキャンプした場所に居たブヨ?見たいな虫に足を左右、
太ももからふくらはぎ全般にわたって刺された
時は本当に2週間くらい燃えるように痒かった。
あれに比べたら全然マシだけど、今日もこのベッドで
寝なければ行けない。笑。
まあ、服で覆われている場所は刺されないので
長袖長ズボン、靴下、手袋着用で寝れば何とかなるか。。
しかし、いままで旅して来ていろんな宿泊まったけど、
モロッコに来て初めてだなこんな事は。
さすがアフリカ大陸?
明日は再びアトラスの西端を越えて西サハラを
目指す予定。
最近のコメント