4日目の朝、2人のサイクリストを見送った。
出発は10時過ぎ頃とずいぶん遅い出発だ。
![]()
名前を聞いたけれど忘れてしまって申し訳ないが、
スペイン人のおばちゃんは慣れていて、朝7時頃
起きて撤収してテントを干したり、珈琲を淹れたりと
てきぱきと準備していたが、友人のの方は
未だテントの中で眠っているようだった。
自分の準備が一段落した頃、相棒を起こしに声を掛けた
様で、それからの身支度開始で10時過ぎの出発となった
ようだ。
![]()
出口まで見送った。多分、タンザニアでまた会いましょう!
という挨拶とともに良い旅を!!
とある日、町の中心部まで買い物に出かける。
自分はボダと呼ばれるバイクタクシーの利用が苦手というか
その都度値段を交渉しなくてはいけないのが億劫というか
相場が分からないため、結構ふっかけられる。
ふっかけられても数十円〜数百円くらいなので額は
大した事ないのだが、適正な値段よりも多く払うのは
なんか納得できない。それとは別に、体を動かす為に
ほぼ、移動は徒歩。
中心街まで4kmくらい大した距離でない。
途中あったガススタに併設のレストランで朝食兼昼食を食べた
![]()
これで20000ウガンダシリング(日本円で
600円程)と普通に日本のフェミレスで支払いそうな
値段のする、ウガンダでは高級店。
ネットもあるようで欧米人が散見される。
その後中心街のスーパーマーケットまで買い物
メンゴからオールドタクシーパークというマタツ(白バス)
の大きなターミナル辺りまで来る通りは
![]()
本当にカオスぶりが凄くて、人、ボダ(バイクタクシー)、
マタツ、車、自転車、荷車とうの往来が凄く
気をつけていないと轢かれそうな程だ。
![]()
活気が凄い。
大型スーパーでは、虫除けクリーム、歯磨き粉を
購入。このとき買った虫除けクリームだが、
チューブタイプの容器だったけれど、容器のしっぽの部分が
一部欠けていた。気にしてなかったんだけど、
後で数回使ったら、容器に縦のひび割れがいくつも
出来て中身が飛び出して来てとんでもない事に。
一体いつの商品なんだ!?
経年劣化した容器って。笑
さすが、アフリカ!
最近のコメント