ビハラムロから2日走ってルンゼウェという町に来た
![]()
途中で出会った牛、家畜の行水。
こっちの牛は角が異様にデカい。
![]()
さて、昨日泊まった宿は10000シリング(500円)払って
宿帳の他の客の支払いが5000(250円)。
ボラれてる。笑
まあ、ボラれても額が知れてるんですが。。。。
値段相応の水でない、暗い、バー併設で
夜ウルサい宿だったので今日はシャワー浴びたいな
と思いつつやって来たこの町。
カンパラからスタートして7日間毎日走ってきたので
もしここで宿が当たりだったら翌日は休日(移動無し)
にするつもりでいた。
町に入ってすぐには決めず、物色して
ピンときた宿に入って値段を聞く
一晩15000シリング(750円)
部屋を見せてもらって、質素だが奇麗。
シャワーも水が出る。
ので即決。宿帳の他の客も15000払っている。
ボラれていない!!
町へでて、夕飯を隣のレストランで食べた
![]()
チキンとライスでチキンライス。
5000シリング(250円)
![]()
町をブラブラしていると
デカい鳥が歩いている!!
![]()
キミキミ、どこへ行くのかね??
![]()
コレってコウノトリ??
![]()
さて、飯のあとは晩酌用のビールの獲得である。
ウガンダもそうだったけれど、特にタンザニアは(特に
というのは、缶のビールが無い、見ていない)瓶ビール
で流通していて、購入時に空き瓶が無いと瓶代も請求されて
高くなる。店によってまちまちの様だが、
大体、いままでの経験から、中身が500mlで
2000〜2500(100〜125円)。
瓶代が2500。(125円)してしまうので
自分は前日飲んだビールの瓶を運んで翌日、空き瓶
を持って酒屋やバーで購入する事にした。
この日も瓶を持って買いに行く。
2本買って5000払った。
帰りに屋台でチップスを買って帰路へ
![]()
明日は、休養日にするか?どうするかは
朝起きて決めよう。
最近のコメント