ナミビアのウイントフックに居る頃に
南アフリカのケープタウン発の航空券を
探していた。1ヶ月前から探したら安いだろう
との思惑であったけれど、コレが残りの
南アの旅程の首を絞める事に。。。
アフリカは走っている最中、旅の中だるみ
のせいか?やる気も起らなく、楽しく感じられず
早く南米に飛びたいと思っていた。
結局、ケープタウン発ブエノスアイレス経由ウシュアイア
の航空券をこの時購入したため
旅程は決まったので、ただひたすらに
ケープタウンを目指す事に。
といってもある程度余裕を見て旅程を
組んだので、普通に走って時々休憩をして
進んで行けば間に合う計算だ。
が、しかし、尻がきまった事による
焦りみたいな物はいつもあった
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3晩、野宿して進む。
しかし、この辺りは景色が変わらん。
![]()
![]()
![]()
シトラスダルの町の入り口にあったキャンプ場で
![]()
![]()
2泊して休み、
マルメスバリという町の外れにあった
キャンプ場で1泊
![]()
![]()
![]()
何故かこのキャンプ場にはクジャクが数羽放し飼いに
なってた。
そして一路、ケープタウンへ
![]()
![]()
街中に入ると、自転車の走れる路肩が無くなって
自転車専用道路が現れたり、途中で消えたり、
反対車線へ行ってしまったりと
走りづらく、どこも都会は自転車向きで出は無い
事を改めて実感。
![]()
![]()
![]()
この日は、ケープタウンを過ぎて
ケープ半島の付け根辺りの郊外の町
ミューゼンバーグでキャンプ場に入った。
このキャンプ場がシーズン価格なのか?
1500円もした。これでもお金が無いと
値切ってこの価格。最初は2000円以上
の価格提示だった。
翌日、アフリカ走行の一区切りの終着点
喜望峰へ
![]()
![]()
![]()
最近のコメント