![]()
ナタレスもまた7年前に北から自転車で来て
立ち寄った町だったけれど、
変わってない感じ。
セントロ付近はちょっと発展してきたのか?
スーパーのUnimarc(ウニマルク)の向かいにサロモンショップ
が出来ていた。
![]()
![]()
![]()
ナタレスで丸一日休憩日にあてて、
一路、アルゼンチンのカラファテを目指す。
ナタレスからカラファテ方面に行くには
国境が3つある。
そのうち2つは通り過ぎてナタレスに入って来た。
7年前は1個手前の国境、Dorotea(ドロテア)
の国境からナタレスにやって来た。
なので今回はパイネ国立公園に近い方の
もっと、国道9号線を北上した所にある
セロカスティージョの国境からアルゼンチンに
入るルートで走る事にした。
カラファテの宿も、以前滞在した事のある
日本人、韓国人の集まる、藤旅館に予約を入れた。
![]()
相変わらずの強風で曇り空の中のスタート
でも、次第に天気はよくなって来た
![]()
![]()
![]()
この日も南下組の欧米人サイクリスト、2組
に出会った。
![]()
イミグレーションに着いて出国手続き。
チリに入るときは荷物検査が面倒だった
けれど、出るときは、事務的にスタンプもらって
すぐ終わる。
そこから8kmくらい坂道を上って行くけれど
道が東に向かうので、久々の追い風!!
坂道だけどグングン登って行く。
風って怖いと思った。
アルゼンチン側で入国手続き。
係官が、今日は凄い風だな。
とつぶやく。俺もそう思うと激しく同意する。
![]()
アルゼンチンに入ってすぐぐらいの荒野で
1泊
国道40号線に出て舗装道路になった。
![]()
![]()
狐?みたいな。道路脇に掘った穴に住んでて
こちらを伺ってる。
![]()
ニャンドゥと呼ばれる小さいダチョウ。
アフリカっぽい。笑
そして途中からローカルロードに入る、
![]()
この道がよかった。ほとんど車走らない。
未舗装道路だけど走り易い、景色良い。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
再び40号線に出る。
ここからが地獄の向かい風、強風スタート。
朝、8時くらいから風が吹き始める。
時速6kmくらいでしか進めない。
残り100kmを切ってるが
もう1泊、野営して翌日朝カラファテへ
![]()
![]()
![]()
立派なモニュメントが迎えてくれた。
![]()
北側にはアルヘンティーノ湖が
懐かしい景色。
![]()
この日はクリスマス。
年明け3日くらいまでここで休養するつもり。
最近のコメント