カラファテを出て、エル チャルテンという
街を目指した。カラファテで知り合ったバックパッカー
とフィッツロイを一緒にトレッキングする話になって
自分は自転車なので3日後にチャルテンの街で
会う予定にして先に出発。
二日目、道が国道40号線から西に分岐した辺りから
風が向かい風となって、しかも、自転車にまたがって
漕げないほどの暴風となった。アスファルト舗装された
路肩は無いし、アスファルトの外はあんまり踏み固められて
無い砂利や石ころのあるダートでハンドルが取られて
走りずらさこの上ない。おまけに結構交通量があるので
気を使って走るので疲れる。風や砂利によろめきながら
三日目
![]()
確か3500mくらい標高があって辺り
に何もないので、フィッツロイが遠くから見える。
早朝は風が弱まってるので早朝アタックで
チャルテンを目指し、
![]()
しかし、街へ着くとき小高い丘を登るのだが
この時が過去最強の暴風だった。
乗って漕げないので降りて手押しするもフラフラ
する。
なんとか街へ入る。
街は渓谷の中にあって、街中に入れば
建物が密集してるためか、風の勢いも
そこまで酷くはない。
街は村レベルの規模だけれど、
フィッツロイ周辺の世界遺産の国立公園の拠点
なので、とても観光地で小洒落た店やレストランが
立ち並ぶ。
![]()
![]()
![]()
結局天候の関係で2日後に友達と登って
朝日を見た
寒いし、帰り道は道を間違えて予定より多く歩いて
ヘロヘロだった。
最近のコメント