コクランを後に走り出す。
出る前に残り少なくなった調理用のガソリンを
スタンドで購入。南米は簡単にガソリンがスタンドで
帰るのでありがたい。
![]()
今日も朝から絶景
![]()
![]()
連日天気には恵まれている。時期がドンピシャで良いのだろう
![]()
![]()
![]()
湖がいくつも現れる。
![]()
しかし、シーズンの為、毎日何人もサイクリストとすれ違う。
やはり、南下組が多い。
北上する場合は、パタゴニアの風が不利に(向かい風率が高くなる)
なる為、多くは南下ルートを選ぶようだ。
前回は自分も南下組だった。今回は北上組だ。
確かに、ウシュアイアからエル チャルテンの街まで
は過去体験したことのない向かい風に悩まされながら
走ったけれど、カレテラアウストラルに入ってからは
アンデス山脈の西側に位置する為か、風がそれほど強く
無く、快適だ。
![]()
![]()
![]()
本当に気持ちいい
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夕方まで走って良さげな河原を発見。
![]()
![]()
今日はここまでとする。
![]()
ナイスキャンプ。
![]()
夕飯作って、食べて、ワインをチビチビ。
まだ日が昇ってるうちに川で水浴び。
![]()
日が出てるうちは日差しが強いので寒くないのだ。
汗も流れて綺麗さっぱり。ついでに洗濯。
![]()
翌朝早朝に出発。
朝焼けを浴びながらの走行。
![]()
![]()
朝日に映えるパタゴニアの山々。
![]()
![]()
![]()
狐?
しばらく走って一つ峠を越す。
![]()
![]()
依然未舗装路。
![]()
![]()
ここでも数組サイクリストとすれ違った。
![]()
2個目の登りの手前で休憩して、
その後登ると、途中から工事区間が現れた。
どうやら道路を舗装してるようで
その工事区間を過ぎるとコンクリートで舗装された
快適路が出現!!
しかも下り坂!!
軽快に下る。
![]()
![]()
う〜ん絶景。
![]()
![]()
![]()
この辺りはセロカスティージョ国立公園になってるようで
通りで綺麗な景色だ。
![]()
国立公園観光の起点の村のセロカスティージョ
へ着いて、キャンプ場へ。
![]()
スーパーへ買い出しに行って、
自炊、晩酌。
今日も頑張りました。
最近のコメント