宿の無料の朝食を一番に行ってほおばる。
![]()
今日も昨日と同じフレンチトースト。
自分の性格だと思うのだが、一度選択して気に入ると、
同じ物を繰り返し選ぶ傾向が有る。冒険はしない。
![]()
2泊お世話になった宿を後に
それはさておき、今日は国境を越えてタイへ入国予定
だが、75キロほど走ると大きな町に到着するので、そこで
2泊して、自転車屋を廻ろうと思っていた。
国境まで20キロ弱。メコン川にかかるタイラオス友好橋という橋が
国境になっている。メイン道から左に折れて橋の方へ。
イミグレーションオフィスが現れ、出国手続き。
![]()
スタンプをもらい自転車とともに
![]()
友好橋へ向かう
![]()
道路の車線が今まで走ってきたラオスは右側通行。
タイは日本と同じ左側通行。
それ故に、車線が橋の手前で交差している。なかなか
見られない光景だ。
![]()
メコン川に架かる橋
![]()
とここで走っていて、タイヤがパンク。
ラオスでもタイでもない場所で。
なかなか無いシチュエーション。
ここでなおすのもしんどいので、とりあえず
空気入れで空気を入れてだまして乗る事に。
入国手続きをタイ側オフィスで済ます。
入国カードを書いても、待ち時間5〜10分くらいで
すぐに終わった。荷物検査も無かった。
タイへ入ってさあ、先ずやる事は、パンク修理。
と思って日陰になる場所を探す。
![]()
と日本でもおなじみのこの光景!
セブンイレブンが有るじゃない。
コレには驚いた。
コンビニの陰でパンクをなおして、
コンビニに併設してあったATMでタイバーツを
おろそうとして、2度びっくり!
ATMは大体、現地語と英語と選べるようになってるが
その選択肢の中に、中国語、そして、日本語も!
タイの凄さ。ラオスからやってくるとひとしおだ。
![]()
橋を後にしてメインの道を行くが、
高速のように奇麗で広くて、路肩もバイクや自転車用に
広く整備されている。走り易い!
![]()
途中に現れた食堂で昼食タイム
![]()
メニューがタイ語ですべて書いてあって、どう頼んで
良いのかに困る。
が、店の人と目が合って、困った笑を浮かべてると
察してくれておばさんが出てきて、何にするの?
と。自分は写真を見て適当に選んで、コレください。と
すると「スパイシーか?」
と聞いてくる。辛いのは苦手なのでいや、ノースパイシーで
と頼んだ。
![]()
ここでもにゃ〜が待機中。
![]()
こんなのが出てきた。コレで40バーツ(130円くらい)だった。
その後も、タイの物の溢れよう、先進性に驚く。
ガソリンスタンドが、大体、コンビニエンスストアとカフェがセットになって
いることが多く、もっと大きいところだと食堂がある場合も。
早速、併設カフェにて珈琲を
![]()
その名もCafe Amazon
![]()
アイス珈琲がめちゃめちゃ旨い。ちょっと高いけど。
![]()
しかし、スターバックスの半額くらいか。
50キロ程走ってウドーン ターニーという町で
宿を取る。ネットで調べていた宿を見つけ
値段を聞くと1泊240バーツ(800円くらい)
そこで2泊お願いする。
この宿が、建家がめちゃくちゃ大きくて、びっくりした
し、この見た目が監獄のようで気に入った。
最上階の5階の部屋だったけど、部屋も古いが奇麗に
してあって、暗いが、なんだかいい。
![]()
![]()
![]()
その名もKIngs 帝国大旅社。
中華系の華僑のホテルのようで、80くらいのおばあちゃん
と英語でやり取りした。
その後自転車屋を早速廻る。
最初に行った比較的最近はやっている系の
ロードバイクが扱ってあるような店に行って話したが
パーツは無い、と言う。
じゃ、応急的に、代替えの車輪(ホイール)を合うものを
買いたいと言うと、前輪だけじゃ駄目後輪もセットで7000バーツ
(23000円)と言う。それはないわと思って、別の自転車店
の場所を聞きそこでまた話す。
さっきの店より大衆向け店で自分の要望も旨く伝えられ、
探してくれたが、合う車輪が無かった。
そこで伝で別の自転車店を聞いてそこへ
![]()
![]()
この自転車店で話すと、オーナーらしき、華僑のお兄ちゃんが
出てきて、ベラベラな英語で対応してくれる。
ってか、なんでこの人、英語ベラベラなの?と思った。
見てくれて、(というか自分で見てどこが故障してるのかは知っていた)
部品が駄目になってるが、これは特殊だから家にない。
ここからどこへ行くんだい?とお兄ちゃん。
バンコクへ行く、と言うと、
じゃ、バンコクへ向かう途中大きな町が2つある
その一つ目の町までこのまま走って行っても問題無い
だろうから、そこの町で自転車店をあたった方が良いよ。
とのこと。
3軒廻って、この結果だったので、このお兄さんが言うように
する事にした。
宿へ戻って、考える。もう2泊で部屋を取ってしまったし。
![]()
明日はのんびりするか。
夕飯は町ぶらして現れたモールへ行ってみた。
![]()
その中に「やよい軒」という日本食レストラン。
![]()
いわゆるファミレスがあったので飛びついた。
![]()
値段もそんなにしない。
しかし、タイ。素晴らしく先進的で驚く。
![]()
かつとじセット
![]()
160バーツくらいだった(520円くらいか)
タイでは高級な部類なんだろうが、
日本でこの値段で提供してないだろう。
味も漬け物以外は日本だった。
![]()
本日の走行77.91km。
最近のコメント