![]()
7時、いつもと同じように宿をチェックアウトする。
ベトナムの宿はたいてい、後払い。
チェックイン時に身分証明症(旅行者はパスポート)
を預け、代わりに鍵をもらうパターンが多い。
チェックアウト、精算時に、鍵を返して
支払いをして身分証明症を返してもらう。
この日も、いつもと同じようにお金を払って
釣り銭をもらい、パスポートを返してもらった
170000の支払いに対し500000払って
釣りは330000のはず。
だが、歩きながら数えると320000しかない。
戻って今もらった釣りを差し出し
「おねえさん、320000しか無いわ、
500000払って釣りは330000やろ?」
と言った。
ら、すぐさま、それを受け取って、高額紙幣で
33万きっちり返してきた。
ひょっとして、小額紙幣でたくさん戻して
1万少なく渡す、確信犯か?と思う程
素直に応じてきたので、コレからちゃんと数えないと
なあと思った。
さて、
暑さも、朝から既に暑い。
ので、休憩をこまめに取る戦法にした。
25キロ走ったら必ず日陰を見つけて休憩する事に。
100キロ走れば、3〜4回は休める。
午前中に国道沿いに現れたスーパーマーケット。
ここで、アイスやジュース、水、なぜかワインも購入。
そしてしばらく走って
![]()
昼過ぎた辺りで出てきたバインミー屋台。
で、おばちゃんを呼び止め、
「3個ちょうだい」
「え、ホントに3個も?」
「うん、3つ」
とやり取りして
3個購入、30000ドン(150円)
コレをもうしばらく走って昼食たいむ
としたいが、なかなか日陰が見つからず
かなり走って出てきた橋の下にはいって
バインミーとワインで優雅に昼食。
なんと贅沢な。
が、コレで午後の走行がめちゃくちゃしんどくなった
笑
午後からの日差しも絶好調で
ヘロヘロになって100弱走って
宿を見つける、部屋を見せてもらって
値段を聞いたら180000(900円)
だったのでチェックイン。
![]()
川沿いにある宿で
待ちブラへ繰り出したが、特に国道沿いの
地方都市と言う感じで
![]()
立ち並ぶ商店街とバイクとクラクションの
嵐。
![]()
![]()
また、通りで肉まん売ってたおっちゃんから
肉まん4つ買って
商店でビール買って帰った
地方の都市の方が
断然物価が安い。
ビールも通常10000(50円)
なのが9000(45円)とかで買える。
![]()
2017年4月21日、走行、98.78km。
最近のコメント