ちょっと昨晩は飲み過ぎた感があったが
楽しい時間が過ごせたのでよかった。
朝、起きるとさすがに8時近くて
既に昨日居たメンバーも別のツアーに
行くべく、あるいは行ってしまっていた。
朝食ついでに旧市街まで歩いた
今日は何にしようかと考えながら歩いていた
けど、昨日はハイランズコーヒーでバインミー
だったので同じのは避けたいし、フォー屋さんも
なかなかいい感じのとこが見つからず
歩き回って散歩してたら10時半を廻ってしまい、
とりあえず気になっていたハイランズコーヒーの斜め向かい
にある珈琲屋でベトナムコーヒーを。
![]()
![]()
コーヒーを飲み終わって
11時頃になっていたのでもう、昼ご飯か。
と思いながらコーヒー店から50mくらい行った角を
廻ったボッタくり食堂(以前来たときに入ってぼられた)
がもうやっていた。
色々おかずがあって選んで頼むスタイル。
![]()
美味しそう。
なので、またボッタくられることにした。
こないだ入ったときはおかずを3品ぐらい
頼んだので値段が高かったんじゃないか?
とおもって、今回は1品のみでオーダーした
、ら、もう一品野菜のおかずを選べという感じ
になったので仕方なく選ぶ。コレで2品
![]()
ご飯がやってきて
![]()
これで全て。
いつも食べ終わるとお勘定だが、
ここはそう言えば、食べる前に、食べてるときに
お金払えと言ってきたのを思い出す。
と、おばちゃんが、
「ナインティー」
となまった英語で言ってくる。
90。
2月のときと同じだ。
外国人価格。
90000ドン(450円)
ここは旧市街でも中心部にあるので
客には困らない。
彼らの商売スタイルが確立してるんだなと
関心していた。
お腹も満たして宿に戻ったら
歩き疲れたのか眠くなってきて
昼寝
2時頃起きたら宿の管理人さんが
昼ご飯に「お持ち帰りのブンチャー」
ブンチャーとは細めの米面に焼いた牛肉と野菜
が乗って、ピリ辛のタレがかかったつけ麺で
それを食べていたので、自分も食べたくなって
一緒に買いに連れて行ってもらって、
遅めの昼食。(写真取り忘れたがボリュームあって
30000ドン。と庶民価格で良かった)
その後、最終日なので、行きつけの珈琲屋へ
カプチーノを飲みにまた散歩
![]()
35000ドンと2月の時より5000ドン値上がり
していたが、175円とお得で美味しい、量もばっちり。
夕方で日差しが弱くなってちょっとマシになったが
今日は蒸し暑い。
一旦宿に帰ってビール飲みながら
他のお客さんや、管理人のまこっちゃん、
やツアー担当の鈴木サンと談笑。
夕飯は遅めに、9時頃
昨日と同じフォー・サオ・ボーを食べに行った。
最終日も満喫。
2017年5月3日、走行 0km。
最近のコメント