2泊したサムスンを出て
ルートは内陸方面へ。
ここからのルートは黒海沿いを走ってイスタンブール
へではなく、一度内陸に入って、とりあえず目指すのは
ボアズカレと言う村、ここに3500年前のヒッタイト帝国
の首都の遺跡で世界遺産になっている場所があるので目指す。
距離にして260km程
3日の工程。
朝食付きだったので朝飯を宿で取って
![]()
出発。サムスンの町、観光地でも何でも無かった
けれど、こういう町が結構楽しい。
しばらく街中を走って、内陸方面へ
道は緩やかに登って行くルート。
片側2車線の路側帯の広いハイウェイ調の道が
続く。
![]()
時々、レストエリアがあって、テーブルと椅子、水場
があるので休憩するときは良く利用している。
お昼頃、サムスンの宿ではバストイレ共用だった
ので濡れたテントが乾かせなかったので休憩時に
![]()
テントを乾かしつつ休憩。
午後走行再開した。
坂を上りきったところでなんともテントが張り易そうな
場所を見つけ、陽気のいいのも手伝って
今日は早々にキャンプするかあ!?
と横道へ。
午後2時前、走行46キロそこそこだったけれど
今日はもう終わり。
![]()
お茶を入れてのんびり、
本でも読んで過ごす。
![]()
本当に気持ちのいい陽気だ。
![]()
夕方ごろ、食材を出して夕飯の支度。
本日は茄子とタマネギの野菜炒めとご飯。
![]()
天気が命です、自転車旅は〜。
最近のコメント