さて、イタリア、ブリンヂイシイの町に
チャリで港から数キロ走って到着
時刻は朝7時。
宿はまだチェックイン出来ないというか
予約自体を昨日何時に着けるか分からなかった
のでキャンセルしておいた。
コレは大正解。昨日はフェリー泊だったので。
なので宿や店が空く時間まで開いていたカフェで
![]()
クリームパンを買って、港の公園で時間を潰す
![]()
8時過ぎ頃、近くにあったカフェに入る。
![]()
アメリカーノを頼んで、ネットのパスワードを聞いて
10時まで粘る。
ここブリンヂイシイではミッションがあった。
自転車のボトムブラケット(ペダルが回転する軸の部品)
が故障してガタガタとクランクが動くようになってしまって
いたので、部品を交換する為に自転車店を探し
部品の有無の確認と、あったら交換の依頼。
カフェのネットで自転車屋を探して
営業時間まで粘って訪問。
スマホの翻訳機能で事の次第を説明したら
部品あるし交換出来るよとの事。
12時までにやっとくから、12時丁度に
取りに来てと店主。12時からシエスタに入ってしまう
らしいので必ず丁度に来いとの事。
さて、宿に行きたいけど、荷物が全部自転車屋
にあるのでチェックインするのに説明が面倒になる事を
避け(自転車やたくさんの荷物があるので)
12時まで町ブラして時間を過ごす
![]()
![]()
ほほーヨーロッパ的町並み。
![]()
![]()
銀行を探して心もとなかったユーロを引き出す。
![]()
こんな町並みでもバカなと言うか勇気ある
グラフティアーティストが居る様
![]()
![]()
ここブリンヂイシイの町は森鴎外の『舞姫』の作中
太田豊大郎が洋行から日本へ帰還する際に
発ったあのブリンヂイシイである。故に
森鴎外もこの地を踏んだのだろうか?
![]()
そして、この人の像を発見!!
古代ローマの超有名人。
パックスロマーナの立役者の一人。
初代ローマ皇帝、ガイウス ユリウス カエサル
オクタヴィアヌス アウグストゥス。
2000年前の有名人のこんなに写実的な像が
残っているのが凄い、偉大なり古代ローマ。
日本では織田信長の顔さえもはっきりと分からない
と言うのに。
![]()
S.P.Q.R.
超男前。この像のオリジナルはバチカンの
美術館にあると言う。是非見たいもんだ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後時間つぶしの散歩を続けて
![]()
自転車屋へ
12時15分前に行ったらもう出来ていた。
交換した壊れていた部品を見せてもらって
![]()
交換したのはコレ
確かにベアリングが砕けるかなんかして
カタカタしていた。ありがとうを言って支払い
部品が40ユーロ、工賃が20ユーロ
で合計60ユーロ(およそ8000円)
いやーイタリア、日本並みかそれ以上の物価。
その後、店主にどこから来た?どこへ行くの?
と質問され雑談。
イタリア語はスペイン語と良く似ていて
数字の数え方なんてそっくりで、スペイン語で
言っても通じるし、他の会話も意外と通じる
のをここの店主との会話で知った。
グラーツェ! チャーオ!
その後一泊30ユーロの宿を見つけて
投宿。スーパーに行って食べ物、ワインを購入
部屋に戻って作戦会議。
明日からイタリア走行開始!!である。
2018年2月8日、走行6キロ。
最近のコメント