セビリヤまでは5日掛けて走った。
カスカイスを出て3日ポルトガル、
2日スペインの走行になった。
![]()
4泊キャンプ。
![]()
コルクの工場があったポルトガルらしい光景
![]()
晴れの日が多くなって、気温が23〜4℃の
気持ちのいい天気。
![]()
![]()
zooの看板
zooと言えばchoo choo trainでしょ。
と口ずさみながら走る。
![]()
ちょっと入り口で料金表を覗いたけど、
大人は18ユーロとの事。高い。
![]()
小さい町の小さな教会
![]()
町外れのオブジェ。
土道のローカルロードを走って
いくつも小さな町を抜けて走った。
ポルトガル走行最終日。
交通量の多い国道を外れて、ローカルロードへ
![]()
![]()
小さめの人造湖を見ながら走る
![]()
![]()
![]()
春の色合い。
![]()
![]()
道路の脇、左右とも道路に沿うように柵が設けられている
ポルトガルに入国した北部には無かったけれど、
これが延々と続く。畑や個人の敷地にしてあるのは
ともかく、森や国立公園地域に指定してあるエリアまで
囲んであるので、非常に野宿場所を探すのに苦労した。
本当にこの囲いにイライラさせられる。
![]()
国境付近にまた、今度は大きな湖が
![]()
![]()
景色もきれいで、快晴、ここは奇跡のように
囲う為の柵が無かったし、奥の方の湖畔なら
キャンプに持ってこいのナイスキャンプだった
けれど、早くスペインに抜けたかった。
西欧諸国、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル
と走って来たが、ポルトガルが一番この国の中で
車の運転が荒い。もちろん、他の走って来た国で
はもっと酷いマナーの国もあり、それと比べれば
すごくマシなのだけれど、のんびり走りたいしね。
それに、道路脇の柵のバリケードがかなりイライラ
させられる。スペインでは無かったのに。。。。
との事で先を急ぐ
![]()
![]()
戻って来たぜ、スペイン!
この後、スペイン側に入ってガッカリしたのは
柵が同じように続いている事。
何、スペイン、お前もか!
どうやらスペインも南部は柵がずっとしてある様。
仕方が無いので最初の町を通り過ぎて
しばらく走る。
道が川を横切る場所、橋の下近辺に
柵はあるけど、柵の外のエリアが広くて
草むらになっている場所があったのでそこで
キャンプした。
2018年4月25日、走行85.2km
2018年4月26日、走行109km
2018年4月27日、走行118km。
最近のコメント