フェズを出て一路アズルと言う町を目指す。
フェズが標高400m強でアズルが1300mくらい。
フェズからダラダラと傾斜の緩ーい坂道が1700m
まで。70kmくらいかけて登る。ずーっと坂道。
傾斜は緩いのでキツくないが、ずーっと坂道は疲れる。
がなんとか走りきって、アズル着80kmくらいだった。
国道沿いのレストラン兼ホテルみたいな建物の前で
ウロウロしていたら店主らしきおじさんが話しかけて来た。
フランス語は話せるか?と英語で言われたので
話せないぜ、オッサン。と言うとちょっと待ってろと
どこかへ電話している。自転車を店の前に止める様言われ
待っていると、若い女の人が出て来た。
彼女は英語を話すのを後で知ったけれど、
初め、片言のフランス語で
一晩、1人、幾らですか?と聞いたら
ペラペラペラ〜とフランス語で言われて
さっぱり分からず。苦笑いしていると
中に入って部屋を見せてくれて、バストイレ
共用の部屋が70(820円程)、
他にバストイレ付きの部屋もあって〜。
と英語で教えてくれた。即決で70ディラハムの
部屋を選んでチェックイン。
しかし、こっちが調べたフランス語文で質問
しても、向こうの返してくるフランス語文がさっぱり
分け分からんので困るな。せめて数字だけでも理解
出来るようにしないと。
と思いつつも、シャワーを浴びて夕飯に繰り出す。
町の構造が未だ分からなかったので、店のあまり
多くない通りを歩いていた様だったけれど
レストランを見つけて入る。
鳥の丸焼きを注文。
![]()
グルグルチキンと勝手に呼んでいるが、
写真の奥に写っている縦長の箱のようなグリル機
で串刺しになった鶏がグルグル廻って丸焼きになる。
![]()
チキンの半身とポテトフライ、ターメリックライス
とまるいパンが出て来た。
コレで40ディラハム(470円くらい)と
結構する。というか宿が70で夕飯代、1食が40って
なんかバランスが悪いというか、宿が安すぎるんですかね?
モロッコの外食のレパートリーが今のところ見る限り
タジン鍋(モロッコ料理)か、このグルグルチキン(モロッコ
料理?なのか?比較的多くの国で散見する)かモロッコサラダ
(モロッコ料理)かプロシェット(ケバブ)くらいしか
無い。それぞれはとても旨いんだけど、レパートリー
少ないので、サラダは実質付け合わせで頼むので
ヘビーローテーションでタジン、チキン、
プロシェットが交互に入れ替わる。
なので、飽きて来た。が、食べられるだけでも
幸せだなと思う。いや、思うようにする。
帰りに町ブラ。スーク(市場)を探してたけど
見つからず、宿のすぐ裏がバスターミナルになっていて
![]()
その隣の広場でガラクタ市がやっていた。
ずーっと見てたけどどれも中古品の
家電とか服は中古なのか?そうかも。
一体誰が買うんだ??と言う様な物ばっか
売っていた。
宿まで戻って今度は反対側へ散策。
![]()
するとモスクの前に食べ物屋がずらっと並んでる
では無いか?!こっちへ来ればすぐに見つかったんだ
と後悔。
この日は宿に戻ってネット仕事をしつつ、
フェズで買ったウイスキーを水割りで。
翌日、起きた時に出る気がしなかったので延泊
決定。決して二日酔いでは無い。
体も疲れてたし、ネットがサクサクつながるので
色々調べものをしたりして過ごす事に。
午前中、調べていて、何とイスラム世界は明日
からラマダン(断食月)に1ヶ月はいる様で
日の出から日没まで一切の飲み食いをしないらしい。
オイオイ、まためんどくさい時に来てしまったのか?!
ツーリストのような外国人は断食の必要はないが、
断食をしているイスラム教徒には配慮して飲食を
しなければいけない様。
飲食店や商店の営業はどうなるのか?少し心配だ。
日没後は解禁になるらしいので町は多くの人で賑わうらしいが。
しかし、春節の中国、セマナサンタ(復活祭)のスペイン、そして
ラマダンのモロッコと、見事、ジャストヒットして嬉しい限りだ
またまた不便、不都合でイライラがやって来るのか?!
さて、そんな不安をよそにお腹が減るので昨日見つけた
モスク前の食堂通りへ繰り出す。
![]()
一通り物色して戻って来て、そこで店の人と
目が合った店舗に入る。
頼んだのは、ラム肉のタジン鍋。モロッコサラダ
![]()
飽きて来たタジンだが食べてみると旨い。
サラダも旨い。
40ディラハム也。
その後、帰りにパン屋でデニッシュパンを買って
帰って、部屋でゴロゴロ。昼寝。
2時間程寝て、起きてから、調べものやらなんやら。
夕方は昼間行った食堂通りの別の店へ
![]()
![]()
![]()
またタジン。また!?
他にチキンは無かったし。。。
ま、野菜たっぷりで美味しいから良いのよ。
飽きて来たけど。。。。
食事を済ませて、宿とは逆の方に歩いて行ったら、
小さいけどスークがあった。
![]()
安宿も数件集中してあった。
一通り見て回って、
宿へ向かう。宿の前まで来たら、すぐ大通り
を挟んで向こうに広場があって
![]()
少し高台になっていた。
![]()
![]()
夕日が奇麗だ。
休憩日もばっちりとったし、明日は移動だ!
最近のコメント