翌日、68km程、アップダウンを繰り返す
相変わらず東アフリカ内陸部らしいルート
を走って午前11頃、ムズズというマラウイでも
大きい町に入った。町に入って今まで走ってきた
M1号線が、M5号線と交わるロータリーに
サイクリストの聖地とも言うべき近代型大型スーパーマーケット
が存在するという情報は事前に友人のブログを見て
知っていた。ので、ロータリーのすぐ傍にあった
ゲストハウスへ入った。
一泊、朝食無しで8000クワチャ(1200円)
朝食付きで11000と言っていた。どうせ大した事無い
朝食を出して3000も取られるのもアホ臭い
レストランで1食1000〜2000でしっかりした飯
にありつけるのに。それに200m先には日本にもあるような
近代的なスーパーがあるので不自由しない。
そこで、8000の部屋を見せてもらった、蚊帳は付いてない
けれど奇麗でそこそこ広い。蚊帳は自前の蚊帳を持ってるので
問題無い。ここでとりあえず1泊して問題無ければ(以前、
タンザニアのイリンガの宿、ドドマの宿はいずれもゴキブリ、
南京が出たため)翌日もう2泊延泊するつもりでチェックイン
した。
部屋に荷物を入れて、財布やカメラを持っていざ
ショッピングモールへ!!
![]()
うおー!!!ここはもうアフリカではない!!
![]()
なんら先進国のそれと変わらないスーパーマーケット。
アメリカ資本の外資系のチェーン店の様だ。
白人や多分韓国か中国人の姿もチラホラ。
やはり、欲しい物が簡単に手に入るし、こういう施設は
人気がある。
翌朝、部屋に特に問題も無かったのでもう2泊、
延泊申請し、午前中は部屋で朝食(ゆで卵作って、
珈琲を淹れて、買って来たパンにピーナッツバター)
を取って、溜ったネット仕事や調べもの。
11時頃、昼ご飯を食べに町の中心街へ。
![]()
ちょっと宿からは1〜2km離れてて遠いのだけども
近くに昨日、探しても飯屋が見つからなかったので
ここまで足を伸ばす。
すると、何やら雰囲気のいいカフェが
![]()
中に入って、ビーフシチューとご飯を注文
![]()
1500クワチャ(225円)とまあまあ。
お腹も満たされたので帰り道にまた
Shopriteスーパーマーケットへ寄って
お酒やつまみにチキンの丸焼きや
接着剤(アウトドア用のエアー枕が穴があいてて
使えなかったので補修するため)トイレットペーパー
等を購入して部屋に戻って、ネットしながら飲みながら
枕を直しながら過ごす贅沢な休日。
チキンを食べていたら、
窓から訪問者が。
![]()
いいにおいがするですにゃ〜。
ちょっと御馳走になりたいですにゃ〜。
![]()
この猫さんが美形で可愛かった。
![]()
今まで毛の長い猫(うちの猫が毛が長い)が断然
可愛いと思ってたが、毛が短くても、美人さんは
美人だなあと思っていたら、股間にデッカい一物が。笑
美男猫。笑
最近のコメント