翌日、モザンビーク大使館まで宿から歩いて
向かった。距離にして6キロ強。
およそ1時間半の散歩。
なかなか、知らない町を散歩するのも楽しい。
やっとの思いで大使館に着いて、門番にビザを
申請に来た旨を伝えると、入って良いよとあっさり
何のチェックも無い。ユル。
ウガンダで行った日本大使館はセキュリティチェックが
相当厳しかって、持ち込める携行品も限られてい
たと言うのに!
モザンビーク、ユルし。。。
さて中に入って、職員に来た旨を説明すると、
あなたはマラウイに住んでいるの?
と質問が。住んでないと行ってパスポートを渡すと
パラパラめくって一通り目を通したあと、
だったら、国境でビザを取って。と言われた。
確認のため、国境で取れるのか?と聞き返すと
取れるから、取ってとの事。
は〜、本日のミッション終了。
事前情報だと大使館で取ると、20ドルで取れるが
国境でアライバルで取ると85ドル掛かると聞いていた
ので大使館で事前取得しようと思って来たのだが
当の大使館職員に国境で取れと言われては、
仕方が無い。ビザの取得に関しては仕組みが
ころころ変わるので、今は大使館では発行してないのかも
知れない。
諦めて、帰る事に。
帰りはさすがにミニバスを拾った。
![]()
ショッピングモールで降りて食材や酒を買って
![]()
![]()
宿に帰って優雅に過ごした。
![]()
夕飯は宿の飯屋でいつものビーフシチューとライスの
セット
![]()
結局リロングウェのこの宿には4泊して
休養した。
が、2日目に何やら足がかゆくて、蚊に刺されたか!?
マラリアにかかるじゃないか!?
とおもって心配してたら、ズボンのすそから黒い小さな
物体が、、、、、
よく見ると、南京。
出たよ。1日目は何ともなかったのに。
捕まえてガムテープで潰す。触った指の匂いを嗅ぐと
南京独特の匂い。やはり南京虫。(南京虫は
たしかカメムシ科の昆虫なので、カメムシの
ような匂いがする)
結局南京に2匹遭遇したがそれ以外は大丈夫だった。
被害も左足首と右手の手のひらの一部のみで済んだ。
さて、ここから出発して一路モザンビーク国境を目指す。
ビザの件はどうなる事やら。
最近のコメント