![]()
昨日の宿、250000ドンだった
奇麗で、エレベーターがあって快適だった
がゴキが出た。
小さいのが4匹
一匹は備え付けのテーブルの上
後の3匹は洗面所の洗面器付近
いずれも成敗しておいたが、
「奇麗だから居ない」
「汚いから居る」
という方程式は成り立たないのを
身を以て知った。
さて、朝食は昨日スーパーで買ったパンを食べて
済ませたので、午前の部は走るのみ。
もうハノイまで350キロ程
今日、明日と120〜130ずつ走ったら
3日目は100でハノイ入りだ
結構、走っているとバイクを乗った人たちに
「ハロー」
と声を掛けられる。
外国人を見たら多分
とりあえず「ハロー」
なんだろう。
11時半頃まで走って80キロ程走っていた
お腹もすいたので、出てきた食堂で客引きしている
少年が居た。
のでとりあえず入った。何軒か並んでいるが
流行っている店とそうで無い店がある
大抵大きな駐車場がある店は盛況の様
この店は全く車の駐車スペースが無い
![]()
故に、客は俺だけだった、商売もやり方を考えて
工夫すればいいし、そうしないと儲かんないなと
思っていた。
早速フォー・ボーを頼んだ
![]()
これが、味はどの店で食べても同じだが
あっさりしていて、旨いんだよ。
出てきたお茶をがぶ飲み。
何杯飲んだだろう?
水分補給もかねての昼食。
もちろん休憩もかねて。
コレで30000ドン(150円)
さて、午後は順調に走って2時間
2時過ぎに126程走って出てきた
田舎町で宿探し。宿がなかなか見当たらず
やっと出てきた宿に入って値段を聞くと
300000ドン(1500円)とのこと
部屋を見せてもらったら結構、質素で
浴室はせまく、古い、
これで300000は取り過ぎだなと思いつつ
疲れたし、他探すのもめんどいなと思って
チェックイン。
側に飯食えるような食堂も無かったので
商店でビールと水を買って
部屋でインスタント麺をゆでて
夕飯にした。
2017年4月29日、走行126.8km。
最近のコメント